食器買取を利用する前に知っておきたい「洋食器」の種類&用途まとめ

洋食器には、プレート(皿)やボウル、カップ&ソーサーなどさまざまな種類のものがありますが、プレートはプレートでもすべて同じものではありません。
たとえば、「ディナープレート」と「スーププレート」は種類が異なり、同じように使用することはできません。
実はそれぞれに用途が定められているわけです。

ここでは、そんな洋食器の種類や、各種類の用途についてそれぞれ解説しています。
「そもそも洋食器にはどんな種類があるの?」
「どんな用途で使われるものなの?」
など、基本的なポイントをまとめてみたので、ぜひチェックしてみてください。

プレートの種類と用途

料理を盛るプレートは主に、
・ディナープレート
・スーププレート
・パンプレート
・デザートプレート
などに分かれます。
それぞれどんなもので、どんなふうに使われるものなのか、見てみましょう。

○ディナープレート
文字通りディナー(夕食)で使用されるプレートであり、特にメインディッシュの料理を盛るのに使われます。
大きさとしては直径が約25cmほどで、正式にはメインディッシュのほかに付け合わせの野菜などを添えて出されることになります。
ただし、何が何でもディナーでしか使ってはいけないというわけではなく、朝食や昼食の際にも使われます。
たとえば朝食の際は、1枚のディナープレートにトーストや卵、ベーコンなどをまとめて出すのが一般的です。

○スーププレート
その名の通り、スープを飲むためのプレート。サイズは23cm前後といったところです。
正式な場では、ディナープレートの上に載せられて出されます。
ディナープレートからスーププレートを持ち上げずに残さず飲むのが正式なマナーとされています。

○パンプレート
数あるプレートの中でも特に小さな部類に入るのがパンプレートです。
文字通りパンを置くためのプレートで、直径は15cm前後。パンを置く以外にも、ちょっとしたフルーツを載せたり、取り皿として使ったりすることもあります。

○デザートプレート
直径20cmほどのプレートで、こちらはデザートのケーキなどが載せられることになります。
パンプレートの代用品として使われたり、取り皿として使われたりすることもあります。

カップ&ソーサーの種類と用途

コーヒーや紅茶をそそぐカップと、カップの下に敷く受け皿のソーサー。
一見すると、どのカップに何を注いでもいいような感じがするかもしれませんが、「コーヒーカップ」「ティーカップ」には歴然とした違いがあります。

○コーヒーカップ
縦長で口が狭いのがコーヒーカップの特徴です。
コーヒーは温度が大事なので、口を狭くして熱を逃がさないようにするためにこのような形状になっています。
ちなみに通常サイズのコーヒーカップのほかに、主にエスプレッソコーヒーを飲むための「デミタスコーヒーカップ」という小ぶりのカップがあります。

○ティーカップ
紅茶は、味はもちろんのこと、カップに注いだときにふわっと広がる香りも重要なポイントです。
というわけで、より香りが広がりやすいよう、コーヒーカップより口が広くなっています。

その他の食器

そのほかの食器としては、サラダを盛るためのサラダボウルや、分厚く底が深いオーブン料理用のグラタン皿、またオーブンで仕上げるスフレやデザートのフルーツなどを入れることがあるスフレカップなどが挙げられます。
さらに、ドリンク関係ではコーヒーポットやティーポット、砂糖を入れるシュガーポットなどがあります。

まとめ

いかがでしょうか。
上記のように、プレートやカップ&ソーサーだけでも食器にはさまざまな種類のものがあり、用途に応じてそれぞれ使い分けられています。
需要が高い食器は高価買取のチャンスが高いので、それぞれどのようなものであるのか、今回の記事を参考に覚えておくことをおすすめします。

安心して買取を任せることができる買取業者についてはこちらを参考にして選んでみて下さい。
ブランド別食器の買取相場についてはこちらを参考にしてみて下さい。

タイトルとURLをコピーしました